2016年03月22日13:40
jt浜松
カテゴリー │日記
建物の解体が大分、進みました。
しかし,地中には合計4000本の杭が打ち込んであるようで、
後2000本ぐらいは掘り出さなくてはいけないようです。
地下には秘密の通路みたいなものがあったそうです。




しかし,地中には合計4000本の杭が打ち込んであるようで、
後2000本ぐらいは掘り出さなくてはいけないようです。
地下には秘密の通路みたいなものがあったそうです。




この記事へのコメント
こんにちは。
昔、JT浜松工場で働いていたことがあり、感慨深く見させていただきました。
当時、たばこの売り上げが減っていく中で、全国のJTの工場が次々と閉鎖されていきましたが、浜松工場はつぶれない(=強い工場)という認識が従業員にはあったものでした。しかし、時代の流れには逆らえなかったのですね。
工場閉鎖は従業員にとっては辛いことですが、幸いにも、磐田市にもJT工場があります。
浜松工場の従業員はそちらへ転籍となったと思いますので、雇用問題には大きく発展しなかったと思われます。これは救いです。
これからも状況報告をよろしくお願いいたします。
昔、JT浜松工場で働いていたことがあり、感慨深く見させていただきました。
当時、たばこの売り上げが減っていく中で、全国のJTの工場が次々と閉鎖されていきましたが、浜松工場はつぶれない(=強い工場)という認識が従業員にはあったものでした。しかし、時代の流れには逆らえなかったのですね。
工場閉鎖は従業員にとっては辛いことですが、幸いにも、磐田市にもJT工場があります。
浜松工場の従業員はそちらへ転籍となったと思いますので、雇用問題には大きく発展しなかったと思われます。これは救いです。
これからも状況報告をよろしくお願いいたします。
Posted by M4 at 2016年03月23日 23:56